京都府宮津 料理旅館 松風|冬はかに料理、夏は海水浴

素朴な人情 美しい海浜 哀話の伝説を綴る 浪漫の地 由良
丹後・宮津の料理旅館 松風のおもてなし
由良海岸の恵み 天然温泉の内湯につかり 海水浴場を眼下に 情緒ある景色に癒され
日本海の旬が息づく 食の楽しみを存分に
年末年始のご宴会 夏の合宿にも便利な大広間 グループ・ご家族でゆったり寛げる和の空間で
日本三景 天橋立から近く 丹後・宮津の観光に最適
丹後由良海水浴場が目の前に広がる旅館で
公式オンラインショップ

由良海岸はすぐそこ ! 松風は海辺の小さなお宿です。アットホームな雰囲気の当館へぜひお立ち寄りください。

由良海岸はすぐそこ!松風は海辺の小さなお宿です。アットホームな雰囲気の当館へぜひお立ち寄りください。

安寿と厨子王、森鴎外の小説「山椒太夫」の舞台にもなった歴史ある地、宮津の由良。
天橋立は日本三景のひとつとして四季を通し、風光明媚な景色で訪れた人々を出迎えます。
そんな宮津の地にある丹後由良海岸の前に建つ当館からは松林と海が眺められ、
まるでプライベートビーチのような感覚で海水浴へ出られます。
海で遊んだ後は丹後由良の浜に湧く天然温泉「湯らゆら温泉」を
ひいた内湯でお食事の時間までゆっくりとお過ごしください。

天橋立から車で約15分!
日帰り昼食やってます!ご宴会・合宿も大歓迎です!

松風 宿便り

廻旋橋 「天橋立」

船が通るたびに90度旋回する珍しい橋で、天橋立文殊堂のある陸地をつなぐ橋です。
大正12年に手動でまわる廻旋橋ができましたが、橋の下を通る大型船舶が多くなり、昭和35年5月から電動式となりました。
多いときには日に50回ほど廻り、観光客の皆さんの目を楽しませると共に、絶好の撮影スポットとなっています。
所在地 京都府宮津市文珠
時間 通行自由
休み 無
利用料金 無料
問い合わせ先 天橋立駅観光案内所
天橋立観光協会HPより】

京都府 宮津市天橋立近く)カニ料理 日帰りも
民宿 田村亭
も是非

2019年10月31日

成相寺 「天橋立」

日本三景天橋立を望む景勝地にあり、西国巡礼第28番の札所
身代わり観音のお話で知られる願い事がかなう(なりあう)お寺として有名。
本尊は聖観世音菩薩で美人観音としても知られ、お参りすれば身も心も美しくなれると伝えられています。
春は桜・しゃくなげ、秋はもみじなど花の名所としても人気です。
所在地 京都府宮津市成相寺339
時間 8:00~16:30 休み 無
問い合わせ先 成相寺
【天橋立観光協会HPより】

京都府 宮津市天橋立近く)カニ料理 日帰りも
民宿 田村亭
も是非

2019年10月30日

傘松公園 「天橋立」

成相山中腹にある公園で、天橋立を北側から一望できる展望所です。
ここからの眺めは、天橋立が昇り龍のように見えることから「昇龍観」と呼ばれています。
天橋立を股の間からのぞくと天地が逆転したように見える「股のぞき」発祥の地としても有名。
天橋立観光協会HP】 より
傘松公園(かさまつこうえん)
所在地 京都府宮津市大垣
ケーブルカー 時期により時間変更があるみたいです。
問い合わせ先 丹後海陸交通(株)成相営業所

京都府 宮津市天橋立近く)カニ料理 日帰りも
民宿 田村亭
も是非

2019年10月29日

天橋立ビューランド

文珠山山上にあり、天橋立を南側から一望できる展望所です。
ここから「股のぞき」した時の眺めは、天橋立が天に舞う龍のように見えることから「飛龍観」と呼ばれています。
山上には、観覧車やサイクルカーなどがあり、小さな子供からお年寄りまで楽しめます。
宮津に遊びに来たら是非寄ってってください。

京都府 宮津市天橋立近く)カニ料理 日帰りも
民宿 田村亭
も是非

2019年10月28日

赤れんが倉庫群ライトアップ 舞鶴市

舞鶴市の歴史的建造物である赤れんが倉庫群では、日没後から22時までライトアップが行わるみたいです。
夜の闇に浮かび上がる赤れんが倉庫の、美しく幻想的な姿が楽しめるそうです。
開催日時 通年 日没後~22:00
主催 海の京都DMO舞鶴観光協会舞鶴市
お問い合わせ 舞鶴赤れんがパーク
アクセス 舞鶴線東舞鶴駅」から徒歩10分もしくはバス約5分「市役所前」すぐ

是非、見て行って下さい。

京都府 宮津市天橋立近く)カニ料理 日帰りも
民宿 田村亭
も是非

2019年10月27日

ふくちやまMEET×MEATフェスティバル 福知山

「肉のまち福知山」のメインイベントとして、「ふくちやまMEET×MEATフェスティバル2019」を開催するみたいです。
福知山市内の店舗を中心に、市内外の店舗が出店し、牛・鳥・豚・ジビエ等の肉料理やドリンクを提供するそうで、体験コーナーとして記念撮影ブースや射的ブースも行われるみたいです。
日時:令和元年10月27日(日曜日) 午前10時から午後3時
場所:福知山駅北口公園
問合せ先 福知山肉まち協議会事務局
イベント担当(産業観光課)
お時間があれば是非楽しんでください。

京都府 宮津市天橋立近く)カニ料理 日帰りも
民宿 田村亭
も是非

2019年10月26日

綾部もみじまつり

野だてお茶会・お筝の演奏会・もみじ音楽祭・コンサート・屋台など催されるそうです。
綾部の光と影の幻想的なもみじを楽しんでください。
開催日 2019年11月15日(金)・16日(土)・17日(日)
時間 10:00~21:00(15日のみ日没~21:00)
場所 京都府綾部市本宮町1-1 大本神苑
アクセス 【電車】JR綾部駅より南東へ徒歩15分
お問い合わせ  綾部もみじまつり実行委員会(綾部商工会議所内)

京都府 宮津市天橋立近く)カニ料理 日帰りも
民宿 田村亭
も是非

2019年10月25日

成相寺紅葉ライトアップ

美しい紅葉で知られる西国二十八番礼所・成相寺をライトアップ。
境内の紅葉や本堂・五重塔などが幻想的に彩られ、いつもと違った表情の成相寺を堪能できるそうです。
開催日 令和元年11月9日(土)~令和元年11月10日(日) 
場所 西国巡礼第28番札所 成相寺
料金  入場無料 
お問い合わせ 天橋立観光協会

京都府 宮津市天橋立近く)カニ料理 日帰りも
民宿 田村亭
も是非

2019年10月24日

黒谷和紙ともみじ祭

個蔵出し市、黒谷和紙会館では原紙・加工品の販売等が開催され、紙漉き体験コーナーや紙漉き実演コーナーもあるそうです。
紅葉の見どころは紙漉き共同作業所近くの山崎神社と、黒谷町集落一番奥に佇む熊野神社だそうです。
開催日 2019年11月10日(日)
時間 午前10時から午後3時
場所 京都府綾部市黒谷町
住所 京都府綾部市黒谷町東谷3
アクセス 【バス】JR綾部駅よりあやバス黒谷線「黒谷和紙会館前バス停」下車、すぐ。
【自動車】国道27号線「味方」交差点から北へ進み、あやバス「黒谷和紙会館前バス停」前すぐ。
お問い合わせ 黒谷和紙協同組合  まで

京都府 宮津市天橋立近く)カニ料理 日帰りも
民宿 田村亭
も是非

2019年10月23日

宮津市民文化祭 【芸能祭】

【芸能祭】
大正琴・民謡・郷土芸能・フォークダンス・民謡・日本舞踊・太極拳などみたいです。
日時 2019年11月4日(月・休)午前10時
場所 宮津会館

楽しんでください。

京都府 宮津市天橋立近く)カニ料理 日帰りも
民宿 田村亭
も是非

2019年10月22日

PAGE TOP