京都府宮津 料理旅館 松風|冬はかに料理、夏は海水浴

素朴な人情 美しい海浜 哀話の伝説を綴る 浪漫の地 由良
丹後・宮津の料理旅館 松風のおもてなし
由良海岸の恵み 天然温泉の内湯につかり 海水浴場を眼下に 情緒ある景色に癒され
日本海の旬が息づく 食の楽しみを存分に
年末年始のご宴会 夏の合宿にも便利な大広間 グループ・ご家族でゆったり寛げる和の空間で
日本三景 天橋立から近く 丹後・宮津の観光に最適
丹後由良海水浴場が目の前に広がる旅館で
公式オンラインショップ

由良海岸はすぐそこ ! 松風は海辺の小さなお宿です。アットホームな雰囲気の当館へぜひお立ち寄りください。

由良海岸はすぐそこ!松風は海辺の小さなお宿です。アットホームな雰囲気の当館へぜひお立ち寄りください。

安寿と厨子王、森鴎外の小説「山椒太夫」の舞台にもなった歴史ある地、宮津の由良。
天橋立は日本三景のひとつとして四季を通し、風光明媚な景色で訪れた人々を出迎えます。
そんな宮津の地にある丹後由良海岸の前に建つ当館からは松林と海が眺められ、
まるでプライベートビーチのような感覚で海水浴へ出られます。
海で遊んだ後は丹後由良の浜に湧く天然温泉「湯らゆら温泉」を
ひいた内湯でお食事の時間までゆっくりとお過ごしください。

天橋立から車で約15分!
日帰り昼食やってます!ご宴会・合宿も大歓迎です!

松風 宿便り

宮津市 天橋立の智恩寺

宮津市の天橋立知恩寺
日本三文殊のひとつで通称切戸(又は九世戸)の文殊堂として知られている文殊菩薩の霊場です。
智恵を授かる文殊さんとして有名で、受験や資格試験などの受験生やその御家族がお参りに来られます。
茶屋通りに面する山門は、黄金閣とも呼ばれる市の指定文化財で、楼上に釈迦如来を中央に両脇士・十六羅漢を安置する、禅宗様式・三間三戸二重門の丹後地方最大の山門です。
九世戸縁起 日本の国土創生の時、この地で暴れていた悪龍を鎮めるため中国から智恵第一の仏様で、龍神の導師である文殊菩薩を招請され、悪龍を教化されたと伝えられています。
天橋立観光協会HPより】
所在地 京都府宮津市字文珠466
時間 自由参拝 御守りなどの販売 8:00~17:00
休み 無
利用料金 無料
問い合わせ先 智恩寺
訪れてみては如何ですか?

京都府 宮津市天橋立近く)カニ料理 日帰りも
民宿 田村亭
も是非

2019年11月11日

天橋立近くの「金引の滝」スポット

天橋立から10分程の所にある「金引の滝」。
日本の滝100選の一つ「金引の滝」は高さ約40メートル、幅約20メートルで、一年中豊かな水量を誇る美しい滝です。
水は左右に流れて落ち、右側は「男滝」、左側は「女滝」と呼ばれています。
 特に夏場は、涼を求めてたくさんの方が訪れます。
天橋立観光協会HPより】
所在地 京都府宮津市滝馬
時間 散策自由
休み 無
利用料金 無料
問い合わせ先 天橋立駅観光案内所

京都府 宮津市天橋立近く)カニ料理 日帰りも
民宿 田村亭
も是非

2019年11月10日

119番の日 「秋の全国火災予防運動」

電話番号119に因んで、そう名付けられたそうです。
この日から1週間は「秋の全国火災予防運動」が行われるみたいです。
この地区の宮津市由良分団も2019年11月10日(日)に想定訓練を行うみたいです。

京都府 宮津市天橋立近く)カニ料理 日帰りも
民宿 田村亭
も是非

2019年11月9日

今日は立冬みたいです。

立冬は「冬の気立ち始めて いよいよ冷ゆれば也」と言う意味みたいです。
これから冬らしく寒くなっていくよ、という意味なんですね。
立冬の期間である8日から22日にこの間に、秋はどんどん深まり、冬が近づいてくるそうです。
暦の上での冬は、立冬から立春の前の日(節分)までだそうです。
天橋立も紅葉がチラついてきました。

京都府 宮津市天橋立近く)カニ料理 日帰りも
民宿 田村亭
も是非

2019年11月8日

ズワイガニ解禁 日本海

京都府北部京丹後市舞鶴市などの3漁港で松葉ガニズワイガニ)漁が11月6日、解禁されました。
雄のズワイガニ漁は3月20日迄ですので、活ガニを是非食べに来てください。

京都府 宮津市天橋立近く)カニ料理 日帰りも
民宿 田村亭
も是非

2019年11月7日

獅子崎稲荷神社

4月中旬~4月下旬に、朱色の鳥居を取り囲むように山肌をピンク色に染める「みつばつつじ」の群生地。
周辺には約千本が群生し、例年濃いピンクの花が咲きます。
その山上の展望台からの眺望が雪舟の描いた国宝「天橋立図」の構図とよく似ていることから「雪舟観」と名付けられました。
天橋立観光協会HPより】
所在地 京都府宮津市獅子崎
時間 自由参拝
休み 無
利用料金 無料
問い合わせ先 天橋立駅観光案内所

京都府 宮津市天橋立近く)カニ料理 日帰りも
民宿 田村亭
も是非

2019年11月6日

外湯 天橋立温泉「智恵の湯」

天橋立駅横にある宮津市内唯一の外湯「智恵の湯」は、「三人寄れば文殊の智恵」で有名な日本三文殊の一つ智恩寺文殊菩薩の智恵と健康が授かりますようにと命名された。
内湯に露天風呂・手足湯などユニークな浴槽もあり、美肌の湯として知られる「天橋立温泉」を楽しんでいただけます。
所在地 京都府宮津市文珠640-73
営業時間 12:00~21:00
休み 水曜日、隔週火曜日
利用料金 大人(中学生以上)700円、子供350円
問い合わせ先 智恵の湯
天橋立観光協会HPより】

京都府 宮津市天橋立近く)カニ料理 日帰りも
民宿 田村亭
も是非

2019年11月4日

眞名井神社

元伊勢籠神社の奥宮で、別名を久志濱宮(くしはまのみや)とも云う。
「くし」とは霊妙なる不思議なパワーの源を意味し、現在はパワースポットとして多くの方が訪れます。
本殿の裏に約2,500年前からそのままの形で祀られている古代の祭祀場「磐座(いわくら)」があり、豊受大神、天照大神をはじめとする神々が祀られています。
境内には「天の眞名井の水」という御神水が滾々と湧き出ています。
霊験あらたかな「眞名井の水」を汲みに、全国各地から訪れる人がたくさんいます。
眞名井神社(まないじんじゃ)
所在地 京都府宮津市中野
時間 自由参拝
休み 無
利用料金 無料
問い合わせ先 元伊勢籠神社
天橋立観光協会HPより】

京都府 宮津市天橋立近く)カニ料理 日帰りも
民宿 田村亭
も是非

2019年11月3日

天橋立アクティビティセンター

阿蘇海宮津湾に囲まれている自然いっぱいの天橋立魚釣りシーカヤックなどのアウトドア体験海産物の燻製をつくる体験などの屋内での手作り体験が出来る施設です。
インストラクターが常駐しているので当日予約もOK! 初めての方でも安心して体験することが出来ます。
天橋立の新たな魅力を感じていただける体験を発信していきます。
所在地 京都府宮津市中野934-1
営業時間 9:00~18:00
休み 不定休 利用料金
問い合わせ先 天橋立アクティビティセンター
天橋立観光協会HPより】

京都府 宮津市天橋立近く)カニ料理 日帰りも
民宿 田村亭
も是非

2019年11月2日

今月からカニフルコース料理が始まります。 旅館

11月になりました。
日本海 京都府北部 丹後 旅館カニフルコース料理が始まりました。
皆さん宮津天橋立)・舞鶴にお越しに際には是非、カニフルコースを召し上がって下さい。
日帰り昼食ランチ)・日帰り夕食1泊2食付き・1泊夕食付などプランをお選びになれます。
お車の運転にはお気を付けて是非、お待ちしております。

京都府 宮津市天橋立近く)カニ料理 日帰りも
民宿 田村亭
も是非

2019年11月1日

PAGE TOP