京都府宮津 料理旅館 松風|冬はかに料理、夏は海水浴

素朴な人情 美しい海浜 哀話の伝説を綴る 浪漫の地 由良
丹後・宮津の料理旅館 松風のおもてなし
由良海岸の恵み 天然温泉の内湯につかり 海水浴場を眼下に 情緒ある景色に癒され
日本海の旬が息づく 食の楽しみを存分に
年末年始のご宴会 夏の合宿にも便利な大広間 グループ・ご家族でゆったり寛げる和の空間で
日本三景 天橋立から近く 丹後・宮津の観光に最適
丹後由良海水浴場が目の前に広がる旅館で
公式オンラインショップ

由良海岸はすぐそこ ! 松風は海辺の小さなお宿です。アットホームな雰囲気の当館へぜひお立ち寄りください。

由良海岸はすぐそこ!松風は海辺の小さなお宿です。アットホームな雰囲気の当館へぜひお立ち寄りください。

安寿と厨子王、森鴎外の小説「山椒太夫」の舞台にもなった歴史ある地、宮津の由良。
天橋立は日本三景のひとつとして四季を通し、風光明媚な景色で訪れた人々を出迎えます。
そんな宮津の地にある丹後由良海岸の前に建つ当館からは松林と海が眺められ、
まるでプライベートビーチのような感覚で海水浴へ出られます。
海で遊んだ後は丹後由良の浜に湧く天然温泉「湯らゆら温泉」を
ひいた内湯でお食事の時間までゆっくりとお過ごしください。

天橋立から車で約15分!
日帰り昼食やってます!ご宴会・合宿も大歓迎です!

松風 宿便り

外壁塗装のお詫び

GW辺りまで外壁塗装の修繕を行っております。

ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。

2017年4月1日

日帰り 昼食 活ガニ フルコース で舞鶴観光や天橋立観光◎

日帰り活ガニ昼食コースは如何ですか?

活ガニ生カニフルコースALL活カニを使用したフルコースをご用意しました。

どちらも美味しいですので、舞鶴天橋立観光の際には是非、お立ち寄り下さい。

1番人気の大人気の約3杯の生カニを使用したプランもご検討下さい。

平日にはお手軽生カニを楽しめるお手軽コースもあります。

お気を付けてお越しください。お待ちしております。

2016年11月6日

活ガニプラン

11月からカニ料理が始まります。
今年も活ガニプランは11月の解禁後にプランを作りますので、ご了承とご理解をお願いいたします。

2016年9月27日

ゴールデンウィーク GW

ゴールデンウィーク(GW)が始まりました。
京都 宮津 天橋立や舞鶴観光にお越しの際には車の運転など気を付けてお越しください。
お待ちしております。

2015年4月26日

お知らせ

12月の活がにのフルコースは12月19日で終了とさせて頂きました。
また、1月中旬から再開致しますので、是非ご検討下さいませ。
3杯のフルコース・お手軽のフルコースプランは3月末までしております。
HPにUP致しましたら宜しくお願いします。

2014年12月21日

日帰り 昼食 カニ料理 フルコース

 

かにシーズンが始まりました。天橋立観光にお立ち寄りください。

11月から日帰り昼食のカニフルコース料理をしています。

是非、ご予約お待ちしております。

 

平日にはお手軽かにコースも人気がありますので、是非。

お気を付けてお待ちしております。

2014年11月2日

みかん狩り

今が旬の由良みかんの「安寿みかん狩り」が最盛期です。

 

安寿みかんを一度味わってみては如何ですか?

 

追伸、もうすぐカニ料理の季節ですので、「丹後由良」へお待ちしておりますので、お気を付けてお越しください。

2014年10月26日

9月14日 宿泊状況

秋の三連休ですが、

9月14日ですが、まだお部屋に空きが御座います。

お天気も良さそうですので、グループにご家族にカップルに是非、お待ちしております。

 

9月12日 9:00現在

 

2014年9月12日

11月からカニシーズンです

11月からのカニシーズンの料金が決まりましたので、是非今年の冬もカニを食べに来てください。

 

2014年9月6日

「第18回くの一武道大会 丹波福知山の段」 京都府福知山市

2014年(平成26年)8月23日(土)「第18回くの一武道大会 丹波福知山の段」が開催されるみたいです。

 福知山城初代城主明智光秀が生きた戦国時代および「くの一」を題材とした女性対象の参加型忍者イベントみたいで、福知山城公園で手裏剣術や吹矢術、水上走りなど様々な競技に挑戦し、全国から集まった「くの一」の機敏で華麗な技を楽しむといった内容みたいです。(福知山市役所HP参照
場所:福知山城公園
時間:午後0時30分~午後3時(予定)
お問合せ:福知山市役所 まちづくり推進課内
くの一武道大会丹波福知山の段実行委員会 事務局まで
残り少なくなってきている夏休み等の思い出に如何ですか?
当館よりお車で約50分位の所です。

2014年8月15日

PAGE TOP